▲画像置き場へ戻る


ラーゼフォン多元変奏曲
劇場版 オリジナルアニメーション


※テレビシリーズ放送終了後、最初から見直したり深読みし直した結果、
思い入れている部分(ずばり言うならキャラクター…笑)が変化&強固しています。
その為、以下の内容には個人的趣味による偏りがあることを先にお断りさせていただきます。m(_ _)m

 公開初日に見てまいりましたのに、こんなに感想を書くのが遅くなったのは…どう書いたら良いのか決めかねていたからです。(ネタバレを気にした方がいいのか?とか…)
 結果から言うなら、面白かったです。遥ちゃん可愛かったし。綾人くんも頑張ったし。複雑なテレビシリーズを二時間弱にする為に微妙に変えられた世界設定や、人間関係、省略された部分、付け加えられた部分、7割はテレビの絵を使いながら随分印象の違う作品に再構築されていた手腕は、「そう来たか〜」と感心させられました。単なる総集編ではなく、テレビの補足でも無いという点が好ましかったです。

 綾人くんが遥ちゃんのことを覚えているっていう設定は好きです。それでも彼女が目の前にいる遥さんと同一人物だって気づけない辺り、彼女の切なさ増量という感じでした。
 調律が玉手箱みたいでへぇ〜とか。青年綾人の姫っぷり(笑)とか。綾人がきちんと両親の愛の元に生まれたこととか。それにまつわる麻弥の悲しい過去とか。新作部分は切なさや美しさを好ましいと感じられる部分が多くてよかったです。

 只、どうしても削り切れなかったのだろうなぁという人物の多さや、突然始まる戦闘シーンなど(あれが無いとラーゼフォンてタイトル偽り有りになるか)、総集編の匂いを消しきることは出来なかったと思います。テレビを覚えているからぶつ切り感を余計に感じるのだと思いますけど。
 それと、私は、ラーゼフォンの複雑な人間関係(世界)が好きだったのだなぁとも思いました。その中で彼等の恋が揺れていたから面白かった。もちろん、それを二時間で消化するのは不可能だということは重々承知していますし、私の気持ちの問題で、作品の出来不出来とは無関係な話です。

 ここからは主題を離れて、私が好きなキャラクター、功刀さんと樹さんについて語ります。(私的主題だったりして…笑)

 二人揃ってテレビシリーズとは立ち位置から違っていましたので、ほほう…と思いながら鑑賞。や、二人の処遇に不満があったとか、そういうことでは無いです。「多元」であることを念頭に、そういう世界(枝葉)もどこかにはあったんだろうな…と楽しめました。功刀さん格好良かったし!(←突然ハキハキした感想・笑)
 特に最後の台詞は深みがあって、美味しい役どころでした。六道さんの弟子って部分が色濃く出ていて(信念とか)、大局の為に生きている感じで(そういう意味では実は大分違う人でしたが〜^^;)、男前度が上がっていた様に思います。

 樹さんは…正直な話、全く違う人生を送っている彼を、ルックスが同じだからといって「樹さん」だと思うのはちょっと無理という気もします。(設定的な話ではなく、私の心境の話) が、あの世界の彼はそれなりに幸せそうなので、良かったね、という気もしています。同時に、あれを幸せと思える彼ってやっぱり何だか不憫?…とも思うのですが。

 攻撃的な一面とか、熱病っぽい感じとか(?)、表面的なヤバメ度アップで苦笑い。
 とか言いつつ、暴れる久遠を体を張って押さえ込むシーンにはちゃっかり萌えました。ガツンと体がぶつかった感触や、久遠の抵抗、重さが想像できる作画が素晴らしい〜。…その時点では彼らの関係がテレビとは違うって知らなかったのに、泣きそうな必死さで彼女をかき抱いて宥める姿を、妙に色っぽいなぁと思っちゃいました。や、私が宮本さんの声にヤラレテイルからというのもありますが。(今更隠しません)

 久遠の寝台の他に装飾があるかどうかも判らない閉じた場所(特殊な空間)で二人が過ごした時間の長さ…ていうか久遠はほとんど寝てるから、久遠の側に居続けた樹の時間の長さというべきか…なんとも濃密だよなぁと。はっきりラブシーンがあった綾人たちよりエッチ度が高い気がするのは何故だ。(淫靡って奴?)

 というわけで(?)、別人だよなぁと思いつつ、映画の樹さんも十分堪能してしまったワタクシです。(重病)
 遥さんの一途さを描くには、樹さんとの関係をテレビのままにはできないだろうなぁと思っていたので、その辺りは早々に諦めがついてました。逆に出番があるって判ったとき、どうする気なんだろう…?って少し心配したくらいで。(苦笑)
 そういう意味では、一色さんの方があおりを食らった感じですね。重い背景を削られたら、単に功刀さんに負けたくない人になってしまった様な。(^^;) 九鬼の代わり?(や、九鬼は出番少なくて大人しかったから〜)

 …あの…今更思ったんですけど。綾人が遥さんのところへ戻れたということは分ったんですけど。久遠はどうなったんでしょうかね? 樹さんのところへ戻るようなこと言ってましたが、あれって肉体的にも可能だったんでしょうか? だとしたら、それなりどころか、かなり幸せになれたってことですけど。
 …こうして細かい謎が残る辺りがラーゼフォンらしいですなぁ。(諦観?)
(030507)
 さぁ、次は夏に予定のPS2だよ〜!(いきなりヤル気ですよ)
▲テレビシリーズ感想へ

▲画像置き場へ戻る
Studio Blue Moon様
壁紙をお借りしました